第12話:うつで無理して笑っていた私が、素直な笑顔を取り戻すまで


第12話:うつで無理して笑っていた私が、素直な笑顔を取り戻すまで

前回のおさらい

前回(第11話)では、「人と話すことが怖くなくなったこと」について綴りました。

小さな一言から始めたコミュニケーションが、

少しずつ人とのつながりへの怖さを和らげてくれた──

そんな体験をお話ししました。

今回は、さらに心の変化に踏み込んで、

**「無理して笑わなくなったこと」**について書いていきます。


うつで「笑わなきゃ」と自分を追い詰めていた日々

うつ状態のとき、

私は常に**「笑わなきゃいけない」**と思っていました。

  • 周りに心配をかけたくない
  • 「元気そうだね」と言われたい
  • 変に思われたくない

そんな理由で、心では泣きそうなのに、

無理やり口角を上げて、笑顔を作っていました。

でも、作り笑いをすればするほど、

心はどんどん疲れていきました。

「本当はしんどいのに、なんで笑ってるんだろう」

「笑顔の仮面をかぶっている自分が気持ち悪い」

そう思いながら、

さらに「ちゃんとしなきゃ」と自分を追い込む悪循環。

「うつ 笑えない」「うつ 笑顔 つらい」

そんな感情に、私はずっと苦しめられていました。


無理に笑わなくてもいい、と気づけたきっかけ

ある日、何気なく見たSNSの中に、こんな言葉がありました。

「笑えない日があってもいい。

泣きたいなら泣けばいい。

あなたは、それだけ頑張ってきたんだから。」

その一言を読んだ瞬間、

胸の奥に抱えていたものが、ぐしゃっと崩れた気がしました。

「笑えないなら、無理に笑わなくていい。」

「今の自分を、そのまま受け止めていい。」

それは、うつになってから初めて、

自分の本音を許してあげられた瞬間だったと思います。


うつの回復と「素直な感情を取り戻す」過程

無理に笑うことをやめた私は、

最初、素っ気なく見えたり、愛想が悪く見えたりすることもありました。

でも、だんだんと気づきました。

  • 無理に作った笑顔より、素直な表情の方がずっと楽
  • 何も話せない時間があっても、それはそれでいい
  • ありのままの自分を受け入れてくれる人が、少しずつ増えていく

「笑わなきゃ」という呪縛から解放されたとき、

心にも身体にも、ほんの少し余裕が生まれた気がしました。


サプリメントの力も、少し借りながら

この時期、私は生活のリズムを整えるために、

リラックスサポート成分配合のサプリを試していました。

飲んでいたサプリはこちら → 🔗[リラックスサポートサプリ]

もちろん、サプリだけですべてが良くなるわけではありません。

でも、夜に少しリラックスできたり、

心のざわつきがほんの少し落ち着く感覚があったのは、

確かに大きな支えになっていました。

心と体の両方に、少しでもやさしくすること。

それが、私にとっての回復の一歩だったのだと思います。


無理して笑わない。それが私の「本当の笑顔」

今でも、

人といるときに気を遣いすぎることもあるし、

沈んだ気持ちになる日もあります。

でも、無理に笑うことはしません。

笑いたいときに笑う。

泣きたいときは泣く。

それができるようになった今、

私はやっと、「自分とちゃんと一緒に生きている」と感じることができています。

「笑顔でいなきゃいけない」なんて、誰が決めたんだろう。

そんな呪縛を捨ててからのほうが、

ずっと自然で、ずっとあたたかい生き方ができるようになりました。


次回予告

第13話:「未来を想像するのが怖くなくなったこと」

かつては「この先どうなってしまうんだろう」と未来を考えるだけで怖くなっていた私。

でも少しずつ、「未来を思い描くこと」に前向きになれた日々について、

次回は丁寧に綴っていきます。


←前話はこちら

🔗 第11話:うつで人と話すのが怖かった私が、少しずつ変われた話


コメントする